
この記事では、日立のオーブンレンジ
MRO-S7AとMRO-S7Zの違いは1つ!

いきなり答えになってしまいますが、
違いは「冷凍から焼き物」メニューの数だけで、その他は同じです。
「冷凍から焼き物」は、下ごしらえして冷凍したおいた食材を、自動で解凍~焼き上げる機能です。
| 「冷凍から焼き物」 メニュー  | MRO-S7A | MRO-S7Z | 
|---|---|---|
| タンドリーチキン | ● | × | 
| 野菜とチーズのグリル | ● | × | 
| 鶏のから揚げ | ● | ● | 
| 塩鮭 | ● | ● | 
| 塩サバ | ● | ● | 
どっちを選ぶのが正解?

選ぶ基準は
-  追加された2つの「「冷凍から焼き物」メニューは必要か
 -  実売価格
 
実売価格は、これを書いている時点では、MRO-S7Aの方がだいぶ安いです。
そのため、安くてメニューが多いMRO-S7Aがおすすめです。
あえてMRO-S7Zを選ぶメリットは何もありません。
もし通販で購入されるなら、これを書いている時点では、MRO-S7Aは楽天、MRO-S7Zはアマゾンが安いです。
楽天市場⇒HITACHI MRO-S7A
楽天市場⇒HITACHI MRO-S7Z
Amazon⇒日立 MRO-S7A
Amazon⇒日立 MRO-S7Z


