布団や床の湿気が気になる方には、下にすのこを敷くのがおすすめです。
すのこと言ってもいろんなメーカーからいろんなのが発売されていますが、一番人気でおすすめなのは、折りたためる↓です。
↓↓こちらです(楽天市場)↓↓
|
折りたたんで▲▲という形に固定できるので、その上で布団を干せます。
また、値段的にもかなり激安です。
軽くて頑丈!
静止耐荷重:180㎏
サイズ:97×184~196㎝(微調整可能)
重量:5.5㎏
となっています。
湿気の多い日本にぴったりの素材!
材質は、天然桐です。
桐は調湿性に優れていて、昔から家具にもよく使われていますよね。
また、防腐性にすぐれたタンニンをたくさん含んでいて、腐りにくいです。
赤ちゃんや小さいお子さんでも安全!
接着剤に含まれるホルムアルデヒドは、シックハウスの原因になります。
そのため、厚生省では指針値を0.08ppmと定めています。
こちらのすのこマットは0.01ppmなので、赤ちゃんや小さいお子さんでも安心して使えます。
また、布の引っ掛かりやケガを防止するため、角は面取りされています。
傷が入りにくい!
脚の床に触れる面にはすべて、滑り止めクッション材がついています。
そのため、床に傷が入りにくいです。
口コミは?
「ベッドで寝るとフカフカしすぎて腰が痛くなるという、腰痛持ちの友人のために購入しました。
フローリングに直接布団だと底冷えするけど、スノコベッドなら快適だそうです。
快適に眠れるし、気になっていた布団の湿気やニオイもなくなって、かなり喜んでくれました。
肝心の腰も、痛くならないそうです。
また、すのことすのこを繋ぐベルトを伸ばす事で、長めの敷布団にも長さを合わせられます。
ちなみに、木の香りがするのかと思ってたら、無臭でした。
作りもしっかりしていて、背の高い男性が使ってもまったく問題なしだそうです」
「湿気の多い子どもの部屋で使っています。
作りがちゃちいかと思いましたが、一歳は丈夫です。
部屋の中で布団が干せるのも助かります」
「パイプベッドに使っていますが、すごく良いです。
ただ、サイズがジャストサイズでちょっとだけ大きかったので、自分でカットしました。
問題なく使えています」
「布団と床の湿気がすごい事に気づいて、慌てて購入しました。
近所のホームセンターで似たようなモノを購入するより、だいぶ安かったです。
これを使うようになったからは無事、布団と床の湿気がゼロになりました」
「ベッドで寝ていたのを床で寝るように変えたら、ビショビショだったので購入しました。
すごく軽いですけど、けっこう丈夫そうです。
通気性が良くなったし、折りたたみなのも便利です。
ただし、布団ごと折りたたむのは力が必要です」
その他の口コミは、こちらで見れます。
楽天みんなのレビュー⇒楽天ランキング1位!【送料無料】四つ折り すのこマット シングル 国内検査済 折りたたみ(楽天市場)
まとめ
すのこマットは、布団・床の湿気対策におすすめです。
ただ、油断は大敵です。
すのこマットで湿気が気にならなくなったからといって油断していたら、カビを見つけた……なんて事もありがちです。
折りたたみ式なら上に置いて干せるので、なるべくこまめに干すようにしましょう。
詳細・ご購入はこちらからどうぞ
楽天市場⇒楽天ランキング1位!【送料無料】四つ折り すのこマット シングル 超低ホル 軽量…